加藤洋一さんから「ときわ会」の写真が送られてきましたのでご紹介します。
加藤洋一さんのメールでは
『実施してから少し時間が経ちましたが、7/19(土)18時半から「ときわ会」を
7名の参加で行いましたので、そのご報告と写真掲載のお願いです。
「ときわ会」は常磐線/千代田線沿線にお住まいのK社OBに声をかけてスタート
した飲み会で、我孫子・柏近辺で年2回のペースで開催、「美味しい料理と
お酒で楽しい話を」をモットーに約5年続けています。
数名からスタートして徐々に遠方からの参加者も増え、会員は現在約15名、
開催時期は固定せず、誰かから「そろそろ集まろうか」と
声がかかったら開催という気楽な会です。
今回はたまたま当方が約10年通っている陶芸教室の作品展が我孫子で有り、
ときわ会の皆様に同時にご案内したところ、5名の方々が作品展にも足を運んで頂き、
作品展を観てから会場である老舗料亭「鈴木屋」に集まりました。
7/19は台風の影響が残っていて、鈴木屋への徒歩移動の途中大雨に見舞われ、
JR我孫子駅の構内に20分も足止めされるというハプニングも有りました。
何時もの会場である鈴木屋は明治12年から続く老舗で、
美味しい日本料理のフルコースを日本酒やワインと共に楽しみました。
それぞれの近況報告を初めとして、何時も通り様々な話題に大いに盛り上がり、
楽しい一日となりました。
参加の皆様には当方製作の「ぐい呑み」でお酒を呑んで頂き、
そのまま持ち帰って頂きました。
この会にご興味のある方は加藤までご連絡下さい。一緒に飲みましょう。』
そのときの、皆さんの元気な様子をご覧下さい。
|